momiji

スポンサーリンク
取引報告

2022年3月17日,裁量トラリピ

円安が進行しています。 クロス円の多くはマイナススワップがきつく、円安期間が長期化すると精神的に良くありません。通常トラ...
収獲、日記

土に隠された鉱脈

最近の鉱物採集は大物狙いで動いています。 以前鉱脈の破片?を見つけたところに本格探索です。道なき道を突き進んでいきます。...
取引報告

2022,3月4日裁量トラリピ

NZD/JPYが徐々に円安になってきました。裁量トラリピをゆっくり開始してみました。 地政学的リスクが高い時期ではありま...
収益報告

2022年,2月の収益

私(momiji)は「トラリピ」及び「裁量トラリピ」が資産運用の要です。お試しで「逆マーチンゲールを使った投資」を施行。...
海の危険

牡蛎はなぜ当たる?Rが付く月に食べるのはなぜ?

多くの人が好んで食べている牡蛎。 写真はカキフライ しかし、牡蛎で「当たる」ことが多いですよね。同じ二枚貝なのにアサリや...
海の危険

巻貝の毒いろいろ

サバイバル生活を想定した時に食料として一番入手しやすいのが貝ではないでしょうか? そして二枚貝よりも巻貝の方がさらに入手...
収獲、日記

田上山探索もボーズ

田上山の探索に行ってみました。 登山道ですが、笹に埋もれてきています。 日陰では霜柱が立っています。でも歩いていると結構...
取引報告

2022年2月10日,逆マーチン1回目利確

1月26日に76.257円で10000NZDの買いポジションを作ったNZD/JPYが利確できました。 77.596円で1...
収益報告

2022年,1月の収益

私(momiji)は「トラリピ」及び「裁量トラリピ」が資産運用の要です。お試しで「逆マーチンゲールを使った投資」を施行。...
取引報告

2022年1月26日,逆マーチンゲール再トライ

NZD/JPYが直近の低値付近に降りてきました。 スローストキャスティクスも低地圏でクロスしています。こちらはまだ若干緩...
スポンサーリンク