私(momiji)は「トラリピ」及び「裁量トラリピ」が資産運用の要です。トラリピの動きをみて裁量でトレードする裁量トラリピを併用しています。
「トライオートETF」を運用していましたが、ポジションを持つ際の金利負担が高く運用を停止しました。
①トラリピとはマネースクエアが提案している為替トレードの手法です。決まった値段での売り買いを設定しておけば、自動で行ってくれるというものです。
プログラムで勝手にトレードしてもらうのは、自分で決めたルールを守って運用ができることでもあります。 疲れていても、仕事が忙しくても、やる気がなくなっていても粛々とトレードされ、数か月程度は余裕で放置できるためとても助かっています。
本業が忙しい方には特におすすめです。
②裁量トラリピとは、トラリピの資金管理を利用した裁量トレードです。やや大きな利益を取りたいと考え、トラリピと併用することをお勧めしています。詳しい説明はこちらです。
③トライオートETFはETFをトラリピの様に自動売買してくれるサービスです。
トライオートETFは運用コストが高く、一旦運用をすべて止めました。
2023年9月で一旦完全撤退しました。金利など、投資環境が戻れば再開も検討していきます。
ここでは収益と戦略の微調整、追加、削除を報告していきます。
トラリピ利益
EUR/JPYが再度円安傾向になってしまいましたね。損切りを再開しました。
EUR/JPYが最もスワップ損失が大きいのでEUR/JPYをメインで損切り中です。AUD/USD,NZD/USDも若干上がってきたたため、損切り実行です。
様々な通貨すべてに動きが少なく、稼ぎが少なくなってしまっています。
収益内訳
若干動きが悪いですが今は辛抱ですね。円高になってくれると良いのですが‥円安傾向が続いてしまっています。マイナススワップの負担が高くなってしまっており、やや積極的に損切りをしていきます。(もっと早く損切りしておけばよかった‥)
現在の設定は以下の通りです。
ハーフ&ハーフの中央値付近での仕掛けを減らしています。合計ポジションは少し減るのみですが、一方向に動いた際に大きく含み損になるのがこの部分なので、ここを薄くすればかなりの安全率を稼げます。なのでしょうがないですね。
EUR/JPYをさらに減らしています。まだまだポジション多いのがつらいですね‥
まだ為替の動きが不安定と思われ、少しづつ調整していきます。
クロス円以外の通過はこのまま続行していきます。クロス円を再度エントリーしていくか考え中です。また多数ポジションを持って塩漬けになるのも嫌ですしね。
証拠金:約1496万円に減少しました。含み損は約75万円に減少しました。含みスワップは約マイナス14万円と減少です。
やっと含み損が減ってきましたが、EUR/JPYのスワップ損益がひどいですね!。1000EURあたり7000円以上のマイナススワップです!!
もっと損切りしておけばよかった。かつ損切りしていなければえらいことになっていました。
今年もEUR/JPYの損切りは続ける方がよさそうですね。ただ、月足でダブルトップにも見えるので、やはり少しづつ動かしていきます。
トラリピは以下のバナーから開設できます。
裁量トラリピ、逆マーチン利益
裁量トレードの利益は0円でした。
全くトレードをしませんでした。
AUD/NZDが低下してきていますね。買いでのエントリーはマイナススワップなので嫌ですが、ストキャスが反転したら買いでエントリーを検討しています。
裁量トラリピ及び逆マーチンの取引は「マネースクエアの口座」と「セントラル短資」の口座を使い分けており、合算しています。
特に裁量トラリピにぴったりなAUD/NZDはスワップの関係上、セントラル短資での取引を行っています。
裁量トレードはセントラル短資が便利です。
合収益
収益は-10万6462円でした。
EUR/JPYのポジションを軽くすることを心がけていきます。
自動売買の欠点は、1つの戦略が失敗すると大きな損を被ることですね。戦略はよく考えて構築しないと長期にわたって収益がそがれてしまいます。
色々な投資対象を検討していますが、今おすすめの投資対象があまり見つかりません。投資するならコモディティーではないかと思いますが‥
食料とか投資したいのですが、難しいですね。
消去法で銀の積み立てのみ行っています。
まだまだ損切りでつらい時期。関係ないけど本日息子が大学に合格しました。つかれた‥
コメント