私(momiji)は「トラリピ」及び「裁量トラリピ」が資産運用の要です。お試しで「逆マーチンゲールを使った投資」を施行(これはうまくいっていません)。また「トライオートETF」を追加で運用しています。
①トラリピとはマネースクエアが提案している為替トレードの手法です。決まった値段での売り買いを設定しておけば、自動で行ってくれるというものです。
プログラムで勝手にトレードしてもらうのは、自分で決めたルールを守って運用ができることでもあります。 疲れていても、仕事が忙しくても、やる気がなくなっていても粛々とトレードされ、数か月程度は余裕で放置できるためとても助かっています。
本業が忙しい方には特におすすめです。
②裁量トラリピとは、トラリピの資金管理を利用した裁量トレードです。やや大きな利益を取りたいと考え、トラリピと併用することをお勧めしています。詳しい説明はこちらです。
③逆マーチンゲールの投資とは、勝てる確率がかなり高いと考えた時のみ一気に稼げないか試す方法です。倍々で掛け金を増やしていきます。16回連続で勝てば億越えになるはずです。詳しくはここで。大金を賭けるので心が持つかどうかわかりませんがtryしていきます。
そろそろ一連の円安のながれが変わるのではないか考え、トレードしたいと思っています。まだビビっており動けていません。少しずつでもするべきか?
④トライオートETFはETFをトラリピの様に自動売買してくれるサービスです。
現在トライオートETFは苦戦しています。基本的に上げ相場でワークする戦略であり、停滞局面では金利等相当額が重くのしかかり、収益を圧迫しています。
これは一旦ほとんど撤退し、また上昇局面に再開など検討していきます。ドルを借りて投資を行う形であり、金利負担が重くのしかかります。金利差が縮小しない限りは基本的にポジションをへらしていきます。
ここでは収益と戦略の微調整、追加、削除を報告していきます。
トラリピ利益
全体的にまだ低調です。
なぜかEUR/JPYが稼いでくれています。しかしここより円安になってしまうと想定範囲内から出てしまいますね。その場合は追いかけずに裁量トラリピに移行するしかないでしょう。USDの動きが鈍いためか、他の通貨ペアが奮いません。
AUD/NZDはちょうど中央値での値動きが多く、あまり稼げませんでした。中央値部分を薄くしているので仕方ないですね。
内訳
現在の設定は以下の通りです。
ハーフ&ハーフの中央値付近での仕掛けを減らしています。合計ポジションは少し減るのみですが、一方向に動いた際に大きく含み損になるのがこの部分なので、ここを薄くすればかなりの安全率を稼げます。
戦略の変更はありません。
長期的にはAUD/USDのハーフ&ハーフ中央値を0.76から0.72程度に引き下げたいと考えています。GBP/USDも中央値を1.26程度に引き下げていきたいです。もう少し米ドルが下がってくれると良いのですが‥。利上げが止まれば下がるかもですね。今は待ちます。
証拠金:約1543万円に増加しました。含み損は約129万円です。含みスワップは約マイナス2万4000円になってしまいました。プラススワップであったポジションが大量に決済され一気にマイナスになりました。ちょっと悲しいですが、仕方がないですね。
ゆっくりとオーダーの調整をしていきます。
トラリピは以下のバナーから開設できます。
裁量トラリピ、逆マーチン利益
裁量トレードの利益は0円の利益でした。
全くトレードをしませんでした。今は鉱物に心を奪われており、裁量トレードのやる気を失っています。こんな時でもトレードしてくれるトラリピが好きなのです。
また大きく動いた時のチャンスに一気にポジションを構築できればと思います。一気にポジションを取るのは苦手ですが‥
現在の裁量トレードでのポジションは以下のもののみです。
NZD/USD:0.65104で10000NZD買い
裁量トラリピ及び逆マーチンの取引は「マネースクエアの口座」と「セントラル短資」の口座を使い分けており、合算しています。
特に裁量トラリピにぴったりなAUD/NZDはスワップの関係上、セントラル短資での取引を行っています。
裁量トレードはセントラル短資が便利です。
トライオートETF
収益は約マイナス47万円でした。
合計で673万2876円となりました。含み損は約11万9000円に減少しました。
先月の宣言通り大量に損切りをしました。決済から遠いと思わるポジジョンをすべて損切りしました。
しかし損切り後にやや米が上昇していますね。もう少し待ってから損切りすればもう少し損を減らせました。しょうがない??か?
少しずつポジションを減らしていきます。相当の自信がなければトライオートのポジションは追加しません。金利負担以上に稼ぐのは大変です。
稼働中の戦略は以下の通りです。消滅させた戦略は来月以降表示を止めます。
①ナスダックトリプル(分割後)
20.00~70.00幅、0.5ドル刻み1回1口買い、4ドル上昇で利確→収益:4056円
②投資適格社債(為替研究所さん考案)すべて損切りし終了
111.00~144.00幅、1ドル刻みで1回6口買い、5ドル上昇で利確→収益:マイナス12万5663円
③私は眠る、24時間働くナスダック100(サトウカズオさん考案)一部損切り、続行
240~480幅、3ドル刻みで1回1口買い、5ドル上昇で利確→収益:マイナス8万7670円
④ラッセル12小型株(2億り夫婦さん考案)一部損切り、続行
171.00~260.00、1ドル刻みで1回1口買い、12ドル上昇で利確→収益:マイナス21万6486円
⑤S&P500ダブル(momiji)
65.00~90.00、0.5ドル刻みで1回2口買い、2.5ドル上昇で利確→収益:約マイナス5万円(損切りし終了)
41.00~62.00、1ドル刻みで1回1口買い、5ドル上昇で利確→収益:0円
⑥原油ETF(momiji)
30.00~80.00、0.5ドル刻みで1回2口買い、3ドル上昇で利確→収益:809円
⑦シルバー(momiji)動きが鈍いため終了。1000円程度の損失+
12.25~27.00、0.25ドル刻みで1回4口買い、1ドル上昇で利確→収益:ー
11.60~18.80、0.1ドル刻みで1回8口買い、0.4ドル上昇で利確→収益:ー
一部統計が曖昧になってしまいました。
今はドルを借りて行うトレードの妙味は薄いと考えます。大まかな損切りは終わったので、できれば少し利益を出しつつ、ゆっくりポジションを減らしていこうと思います。
トライオートETFは以下のバナーから開設できます。まだ少し下がりそうですかね~?
合計収益
上記すべてを合算した収益はマイナス36万9724円でした。
損切りでつらいですが、少しすっきりしました。
自動売買の欠点は、1つの戦略が失敗すると大きな損を被ることですね。戦略はよく考えて構築しないと長期にわたって収益がそがれてしまいます。
世界的なインフレ(通貨価値の減少)はこれからも続くと考えています。このため、コモディティを積み立てることとしました。銀の積み立てを突き1万円、プラチナの積み立てを月1万円で開始しています。
干物になるもみじ。
コメント