私(momiji)は「トラリピ」及び「裁量トラリピ」が資産運用の要です。お試しで「逆マーチンゲールを使った投資」を施行。また「トライオートETF」を追加で運用し力を入れています。
①トラリピとはマネースクエアが提案している為替トレードの手法です。決まった値段での売り買いを設定しておけば、自動で行ってくれるというものです。
プログラムで勝手にトレードしてもらうのは、自分で決めたルールを守って運用ができることでもあります。 疲れていても、仕事が忙しくても、やる気がなくなっていても粛々とトレードされ、数か月程度は余裕で放置できるためとても助かっています。
本業が忙しい方には特におすすめです。
②裁量トラリピとは、トラリピの資金管理を利用した裁量トレードです。やや大きな利益を取りたいと考え、トラリピと併用することをお勧めしています。詳しい説明はこちらです。
③逆マーチンゲールの投資とは、勝てる確率がかなり高いと考えた時のみ一気に稼げないか試す方法です。倍々で掛け金を増やしていきます。16回連続で勝てば億越えになるはずです。詳しくはここで。大金を賭けるので心が持つかどうかわかりませんがtryしていきます。
そろそろ一連の円安のながれが変わるのではないか考え、トレードしたいと思っています。まだビビっており動けていません。少しずつでもするべきか?
④トライオートETFはETFをトラリピの様に自動売買してくれるサービスです。
ここでは収益と戦略の微調整、追加、削除を報告していきます。
最近の相場変動で、リピート系自動取引の悪い部分が出てきてしまっていますね。
トラリピ利益
動いているのがEUR/GBP, AUD/NZD, GBP/USDのみですね。EUR/GBPのみでほぼ今月の収益です。感謝。
ここからEUR/JPYの損切り分を引くことになります。
EUR/JPYの損切りで-3万7339円。
さらにたまっていたマイナススワップを一掃しました。
マイナススワップは合計で約-8万5000円
結局-3万8000円程度の損失となりました(マイナススワップを引いて端数が適当になってしまいました)。
マイナススワップ、恐るべし。最近の金利動向でスワップもころころ変わりますね。ポジションを持つときには気を付けた方がよさそうです。
内訳
以下でも述べますが、安全確保のため、新規ポジションの購入を大きく減らしています。多くの通貨ペアが想定レンジの外になってしまっており、全く収益を産まず、かつマイナススワップという嫌な展開になっています。
そろそろ新規ポジションを再開していこうかと考えています。年末近くなっており、今年はマイナスとなっているポジションを清算して収入ゼロ→税金ゼロとし、その分を現在の値で仕掛けなおす様にしたいと思っています。
本来の理想となるトラリピの設定は中央付近に多く仕掛けるのではなく、値動きが極端に振れた時に多く仕掛けていった方が安全に高収益が狙えるはずです。今の設定ではすこしポジションどりがハーフ&ハーフの中央に密すぎるのでしょう。少し欲張りすぎました。
現在の設定は以下の通りです。
証拠金:約1521万円に減少しました(マイナススワップ決済で)。含み損は約298万円とやや減少しました。すこし気持ちが楽になっています。
含みスワップは+3万5412円になっています。マイナススワップですぐ減っていくのがつらいです。
米ドルの動きを見ながらゆっくりとポジション取りを再開していきます。
トラリピは以下のバナーから開設できます。
裁量トラリピ、逆マーチン利益
裁量トレードの利益は3935円の利益でした。
上昇しすぎたと思われる通貨を裁量トラリピで売り建てています。
- AUD/NZD :3935円
現在の裁量トレードでのポジションは以下の通りです。
- AUD/NZD:計60000AUD売り
- NZD/USD:0.65104で10000NZD買い
裁量トラリピ及び逆マーチンの取引は「マネースクエアの口座」と「セントラル短資」の口座を使い分けており、合算しています。
特に裁量トラリピにぴったりなAUD/NZDはスワップの関係上、セントラル短資での取引を行っています。
裁量トレードはセントラル短資が便利です。
トライオートETF
収益は3万6703円
合計で795万5527円となりました。含み損は185万7120円でした。
700万円で2021年から開始しており、ナスダックトリプルのみの運用で760万円に増加していました。その後上昇しすぎてしまい、一旦戦線離脱していました。
2022年1月より、新しい戦略を複数開始。下落局面で新たな戦略も追加しています。
ウクライナの問題を受け、新しく約定するトラップを一部減らしています。暴落した際に購入しなかった分のポジションをしっかり作ってガチホしていく方針です。
コモデティの原油とシルバーに期待しています。しかしトライオートETFは想定していなかった欠点がありそうです。それは金利相当額が少しずつ引かれていることです。これはあまり想定していませんでした。下落局面が長く続くと利確のないポジションはマイナススワップの様に金利を払い続けなければいけません。気楽にポジションをとってのんびり待つという戦略は今一つかもしれません。今後可能な修正を考えます(当面は変更なし)。
3万円以上稼いでいるのに増加した利益はたった2000円ちょい、金利相当額が重くのしかかっています。
これも年末にかけて損切りを行い、税金なしとしていく予定です。
稼働中の戦略は以下の通りです。
①ナスダックトリプル(分割後)
62.75~72.50幅、0.5ドル刻みで1回2口買い、2ドル上昇で利確→収益:0円
20.00~70.00幅、0.5ドル刻み1回1口買い、4ドル上昇で利確→収益:0円
裁量で49.58円で10口、41.40で20口、29.44で30口、計60口保有中
②投資適格社債(為替研究所さん考案)
111.00~144.00幅、1ドル刻みで1回6口買い、5ドル上昇で利確→収益:0円
③私は眠る、24時間働くナスダック100(サトウカズオさん考案)
240~480幅、3ドル刻みで1回1口買い、5ドル上昇で利確→収益:0円
④ラッセル12小型株(2億り夫婦さん考案)
171.00~260.00、1ドル刻みで1回1口買い、12ドル上昇で利確→収益:0円
⑤S&P500ダブル(momiji)
65.00~90.00、0.5ドル刻みで1回2口買い、2.5ドル上昇で利確→収益:0円
41.00~62.00、1ドル刻みで1回1口買い、5ドル上昇で利確→収益:0円
⑥原油ETF(momiji)
30.00~80.00、0.5ドル刻みで1回2口買い、3ドル上昇で利確→収益:1万7197円
⑦シルバー(momiji)
12.25~27.00、0.25ドル刻みで1回4口買い、1ドル上昇で利確→収益:5327円
11.60~18.80、0.1ドル刻みで1回8口買い、0.4ドル上昇で利確→収益:1万4179円
17.17ドルで10口購入、保有中
仕込みの欠点が露見してしまい、今後のプランを修正中。基本はトラップの量を少なくして大きく下落した際にやや多めに購入、上昇時に少しずつ負債分を引いていこうかと考え中です。
トライオートETFは以下のバナーから開設できます。
合計収益
上記すべてを合算した収益は2638円でした。
大きく-でしたが、少しずつ戻ってきていますでしょうか?
長期的には30万円をコンスタンとに稼ぎたいと思っていますが、まだ先になりそうです。
含み損にもだえ苦しむもみじ
コメント